HMEP

 

HMEP

HMEPHawaii Medical Education Programの略で

ハワイ大学医学部が提供し日本で展開する、国際的な医師を養成するプログラムです。

自ら学習していける非常に有意義な英語学習ならびに臨床能力・USMLE用の教材を提供します
(HMEP登録医学部の医学生のみがアクセスできるようになります)

このプログラムは以下の特徴を持っています。

  • 日本にいながらアメリカの医学部の授業の中で試験に出る要点をOnline講義で聴ける。
  • アメリカのどの医学部の授業よりも選び抜かれた教材は、簡潔で、学びやすい
  • どのOnline講義も短く、自分のペースで学びやすい

Onlineで自分で勉強していく為の教材を提供して、日本の医学部の通常授業と並行して国際的な医学教育をします。
このプログラムでは 沢山の課題が出されますが、それをこなしていく過程で国際的な医療をこなせる為の実力をつけていきます。
簡単なプログラムではありませんが、頑張って勉強 してくださると、その先には国際的な活躍の場が開けていけるでしょう。

教育は以下のカリキュラムからなります。

表の

・黄色部分が日本でできるOnline学習

・青色部分はハワイにて提供する講義(Workshop)です
(このうち各学年の春や夏休みにある講義・実習への参加は自由ですが参加を推薦します。)

・薄茶色部分は日本の教育病院でのClerkship

・1年生は英語の実力をつけます。
  前期で英検準1級、後期で英検1級の英単語を覚えます。
 それと、同時にNativeが話す英語が聞き取れるよう に沢山の映像を見ます。
 必ずしも医学の内容とは限りません。 
 はじめは旅行や、料理、つぎに冒険活劇、さらには歴史や、文化的な知的な内容まで見ていきます。
 映像は英語字幕を出しながらみてください。『字幕』ボタンを押すと字幕がでます。

・1年生後半からは医学導入の教育です。
 おもに医学の歴史を勉強します。
 医学の様々な歴史は忙しい日本の医学部の授業ではなかなか教える余裕がないのが実情ですが、
 
歴史を知っていると今後の専門教育の知識が大変理解しやすくなります。

・2年生からは、USMLEの基礎医学の問題集を解いていきます。
 毎週、選抜された問題の試験を受け、自分の実力の伸びを知ることができます。
3年生からは臨床医学の問題集を解いていき、また、映像で英語での医学の授業を映像でみていきます。

・4年生後半にはハワイでのHCCPPがあり、その後HMEP が準備した臨床実習のローテーションが日本で始まります。
 アメリカ式のClinical Clerkshipで医学部生の時から臨床の責任を分与されます。

・1年生から4年生の春休みに多数校の医学生が交じりあい学べる、
 USMLEのStep1,2CK,2CSの準備も含めた
   集中講義・実習練習も提供します(参加は自由)。

・5年生でハワイで夏の医学英語集中講義があります。
 問診を英語でとるため、患者役にハワイ大学医学部生を使い、
 沢山の教員からCase Presentationの指導を受けます(参加は自由)。